引越先の家の間取りの風水チェックをしておきましょう。

引越し先を決める条件として「家賃」「立地・場所」「セキュリティ」「不動産屋さんの対応」などいくつかあると思います。
全ての条件で納得する前に一度、風水チェックをしてみると意外な事がわかって選択要素の一つになります。
一般的に風水は、玄関や水回りはキレイになど共通項目がありますがさらに細分化していくと「住む人それぞれに対しての風水」があるのです。
簡単に言うと「家相、方角」を合わせた風水となります。
例えばAさんにとって北向きの玄関は、吉方でもBさんにとっては凶相となるという意味です。
通常の風水にこの家相風水を取り込むとさらに住み心地が良く運気がアップにつながるとされています。
せっかく新生活が始まるわけですからその土地の良い気をと取り込みたい所です。
完璧に自分に合う物件が見つからい対処方法
私も結構な回数の引越を経験していますが風水的に見てもピッタリの物件は、ほぼありません。
あったとしても家賃や立地など他の条件で諦めることがあります。
しかしここで諦めないで下さい。
良い物件がなかったとしても対策ができるのが風水の良い所なんです。
良くない凶相の場合は、なるべく吉相にできるアイテムをおけば大丈夫なんです。
それも特別ではなく、身近に売っている物で大丈夫なんです。
また、家具の配置などの工夫で対策ができます。
そうすれば他の引越条件と風水を組み合わせていけば良い所が見つかると思います。
個別の風水を調べるのは黒門さんの本がオススメです
風水の本を見るとかなり沢山あり、難しい本も多数あります。
その中で私自身、家相風水で勉強させていただいたのが黒門さんの本です。
先ほどの各個人に合った方位、家相の風水を知ることができます。
わかりやすくイラストも入っています。
ぜひ、引越を検討している方は一度、読んでみることをオススメします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません