長い人生において、絶対に必要なものの一つとして「お金」があります。
生きていくためには、お金が必要でお金は全ての人に与えられるものです。
しかし、どれくらい手にするかは本人の運命や努力次第ということもあります。
自分自身が、他人より多くのお金を持つことができるかどうか関心があると思います。
そんな判定を手相で知ることができます。
金運線と言えば、小指の付け根したに現れる「財運線」が一番わかりやすいのですが、他にもあります。
財運線については、「最強の金運!お金持ちの手相」でも解説しています。
手相は、手のひらの線だけではありません。
指に出る線も手相です。
その一つが「俵紋」です。
手の指のふくらみに出る数本の縦線で、米俵のように見えることから「俵紋」と呼ばれています。
昔、お米は豊かさの象徴で、その一俵が指に出るというのは、お金を意味しています。
もし、この俵紋が出ていれば、今現在または将来的に大きな財産を築いて、食べるに困らない生活ができると占います。
この俵紋の話をすると「私もありますよ!」とほとんどの方が言うほど、見間違いがあるので注意してください。
誰でも指に縦線のシワがあります。
以下のポイントが条件となります。
大きな財産を築く俵紋
・人差し指、中指、薬指、小指の全てに数本の濃い縦線が出ている。
・彫ったような、くっきりした線
・ぷっくりと膨らんだ指
・高齢でシワになったものではない
この条件を満たした場合に俵紋と判断できます。
じっくり観察をしてみてください。
金運を上げるにはどうするのか?
俵紋を持つ人は少ないので、「自分には金運がないのか、、」と落ち込む人もいるかもしれません。
しかし、諦めないでください。
金運は努力で上げることができます。
今までお金に余裕がない生活をしてきた方は、お金の使い方を改めて考えてみてください。
そして、知識が不足しているはずなので、お金に関する本を数冊読んでください。
テレビも経済ニュースを毎日見るようにして、どんなことが日々起きているのか情報収集をしましょう。
さらに株式や投資信託などの投資の勉強をすることが大事です。
こうして毎日、お金に関する知識を身につけることで、お金の使い方が変わってきます。
その積み重ねで数年後には、今とは違う状況になり、多くのお金を手にすることができるはずです。
そして、手のひらを見てください。
金運線が出ているでしょう。