「自分は何歳ころに結婚するのかな?」
人生で気になることの一つだと思いますが、手相占いでおおよその時期を予想することができます。
見方は簡単で小指の付け根の下にある横線が結婚線となります。
スポンサーリンク
もしここに横線がビシッと入っていれば、結婚を意識する相手と出会う時期と判断できます。
必ずしも結婚するとは限りませんのでご注意ください。
・結婚線が1本もない人:現在時点での占いでは、結婚する可能性はかなり低いとみます。
・1本ある人:横線がある位置の時期に結婚をする相手がいることになります。
・2本以上ある人:複数の方と出会いがあり、その方と結婚を意識する関係になります。
・横線が長くて財運線に当たる人:とてもお金に余裕がある方と出会い、結婚のお話までいく関係になります。
・横線が上向きに上昇している人:非常に良い結婚線で結婚の可能性があり、良縁になるでしょう。
・横線が下向きに下降している人:結婚できたとしても、良い関係が続かないことを暗示しています。
50歳以降の時期を占うことができない
この結婚線の時期についてですが最大で50歳までとなります。
目盛として小指の付け根が50歳を意味する位置になります。
そのため50歳以降の晩婚については、結婚線を使った手相占いができないということになります。
人生100年時代と呼ばれる昨今ですから、50歳以降に結婚する方も大勢います。
できれば50歳以降も見たいのですが、結婚線だけでは難しいようです。
スポンサーリンク
代わりの線として「運命線」で人生の転機を読み取ることができます。
運命線は、手首から中指の付け根に向かって伸びる線です。
キレイに1本伸びていれば良いのですが、途中で途切れていたり、2本目の線が並行していたりすると、その年齢で変化が起きることを示しています。
結婚だけを見ることはできませんが、変化を予見することは可能です。
以上のように占いと言っても何でも見れるというわけではありません。
他の方法として、例えば、タロット占いやホロスコープなどを併用して恋愛運や結婚運を占ってみてはいかがでしょうか?
【関連記事】
・破局するかがわかる結婚線とは?
・結婚線が2本あって上が長いのは離婚するの?
・結婚線は当たらない?実際に確認したら
・結婚線がないのに結婚できた!なぜ?
